理系クイズ【入門編5問】

知らないと理系として生きていけない!?!?

理系クイズ・入門編~~~!!!

まずはこの5問にチャレンジ!!!

第1問

数学において関数はよくf(x)と表されますが、なぜfなのでしょう?

第2問

光の速さは秒速何メートル?

第3問

音の速さは秒速何メートル?

第4問

地震にはp波とs波がありますが、速いのはどっち?

第5問

第1回ノーベル賞を受賞したのは誰?

答えはこちら!

第1問

関数は英語でfunctionですね。

この頭文字を取って、関数はよく f(x) と表されます。

これは私が高校生の時に塾の先生に教わって、とても印象的だったので出題してみました。

第2問

光の速さは秒速約30万kmです! 

正確には、真空中における光速の値は 299,792,458 m/sです。

ちなみにこれは1秒間に地球を7周半もしてしまうほどのスピードです。
(地球は1周約4万km ※赤道上, 海面高さでの距離)

ちなみにちなむと、光の速さを世界で最初に測定したのは、デンマークの学者レーマーです。

第3問

音の速さは秒速約340mです。(20℃のとき)

音速は温度によって変わるので、かっこで温度を書いてあります。

音速として一般的に使われるのは、20度の時の音速、340mですね。

音速が340m/sだと覚えていれば、雷が鳴った時に、
光ってから音が鳴るまでの秒数を数えて、340m/sを掛ければ、

「今の雷はここから〇〇m先だね!」(ドヤ)

とドヤることができます!!!

「せやな」と言われて終わりだね!!!

第4問

速いのはP波です!

最初に観測されるのがP波(Primary Wave=最初の波)で、

P波が継続しつつある中で続いて観測されるのがS波(Secondary Wave=第二の波)です。

P波とS波の名前の由来(Primary WaveとSecondary Wave)を知っていれば即答できる問題ですね。

第5問

第1回ノーベル賞(物理学)を受賞したのは

ウィルヘルム・レントゲンです!

X線の発見をした人ですね。
ウィルヘルムは知らない人多いですが、レントゲン博士といえば有名でしょう。

ちなみに他の分野の受賞者は以下です。

化学賞:ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ
→熱力学の「ファントホッフの式」の発見により受賞

生理学・医学賞:エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
→破傷風免疫、ジフテリア免疫の発見によって受賞

文学賞:シュリ・プリュムド
→「高尚な理想主義と芸術的完成度の形跡、心情と知性の両方の資質の珍しい組み合わせを与える、詩的な構成物に対して」受賞
(すみません、詳細は解説できません…)

平和賞:アンリ・デュナン
→国際赤十字の創立により受賞

理系クイズ【入門編5問】は以上です。

みなさんどうでしたか?

次のクイズもお楽しみに!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

自己紹介【Mizu】
その他

次の記事

自己紹介【Asa】