積立NISA始めた体験談!【メーカー勤務OLの資産形成記録】
社会人になってはや2年が過ぎようとしています。
去年からやるぞやるぞと思っていた投資をやっとこさ始めました。
投資といっても大層なものではなく積立NISAです。
毎月3万円程度を積み立てて投資していきます。一度設定さえして仕舞えばあとは放っておくだけ。楽だな〜。
なぜやろうと思ったのか
私の会社では企業型の確定拠出年金制度*1があります。
*1 企業が掛金を拠出してくれ、従業員が運用する制度。運用成績によって退職後に受け取る額が変わる。
※運用とかいらん、現金が欲しい!あるいは、自分で運用する!っていう人は、給与上乗せで現金がもらえます。
まあ、ほとんどの人は会社に運用を任せています。その方が、税制優遇*2があるからです。
*2 運用益が非課税になったり、受け取るときに控除対象になる。(退職所得控除・公的年金等控除など)
私は運用に詳しくなくて、とりあえず詳しそうな同期のマネをして、ほぼ同じポートフォリオ*3で申請しました。笑
*3 複数の銘柄へ投資することにより、より安定した収益を上げるための投資の方法。
運用の結果が半年に1度郵送&ネットで届くのですが、ちゃんと利益出てるんですよね。もちろん少額ですが・・・
ご参考までに、これまでの運用成績です↓
2019年9月 +12%
2020年3月 −17%
2020年9月 +6%
全額は9万円程度なので、微々たる利益です。
しかし、少額ではあるのですが、放っておくだけで利益が出るという事象に感動しました。
(これまでの人生で株とか投資とか触れたこともなかったので・・・マネーリテラシーがなかった)
その経験があって、積立NISAを始めることにしました。
とはいえ初心者なので何もわからん!
とりあえずネットで調べたり本読んだり友達に聞いたりして、1ヶ月くらいかけて(長すぎw)商品を選びました。
周りに投資をしている人が少なかったので、基本的には本を読んだり、信頼できそうなネットの情報を見ていました。
参考にした本は以下です。
これは王道ですよね。これを読んで目覚める人は多いと思います笑
こういう情報商材っぽい本(ごめんなさい)は最近結構出版されてますが、これは大丈夫なやつだと思いました。
とはいえ自分で論理的に考えて、他のソースからも情報を確認して、正しいと思うことだけを吸収するようにしましょう。
個人的には、基本的な知識を得るためには、上記のロバートキヨサキさんの本だけを読めばいいと思っていますが
最近の制度を知るためには、やはりこのような最新の本を読む必要がありますね
こういう本は無限にありますよね。
この類の本は大体読んだと思います。笑(立ち読み、Kindle Unlimited、図書館などでお金をかけずに。。)
その結果
投資初心者はとりあえず積立NISA、商品はインデックス投資、特にS&P500一択!
ということがわかりました。
※個人の考えです(でも、色んな本や情報を総合すると本当に↑の結論になります!笑)
しかしS&P500が最強という風潮に抗いたくて(謎の天邪鬼を発揮)、私の積立NISAは以下の設定にしました。↓
・楽天全世界 2万円
・SP &P500 1万円
あくまで個人が適当に選んでいるので、これから始める方は自分で決めてくださいね。
私も不勉強でまだまだ良くわかってないので、これから様子を見て色々変えて行けたらと思います。
ちなみに、ボーナスの際に積み増しして、積立NISAでは年合計40万円を投資する予定です。
なぜ40万円なのかというと、積立NISAの上限が年間40万円だからです。
株ちょっと面白いかも
選んでいるうちにだんだん株という存在が面白くなってきて、色々な会社の株価や業績を調べるようになりました。
よく行くレストランの運営会社とか、普段使ってる化粧品のメーカーとか、UberEatsとか良く使うから食品デリバリーの会社とか・・・
「このニュースが出たから株価が下がったのか!」
「こんな株主優待があるのか!」
「こんなに安く株が買えるの!?」
「1年前はこんなに業績が良かったのに今はこの会社どうしたんだろう・・・」などなど。
1日に何度もチェックはしませんが、(1日1回くらいかな・・・)
ウィンドウショッピングみたいに楽しんでいます。笑
外出できないので、楽しみが1つ増えて嬉しいです。
私は楽天証券で口座を開設しているので、いつも楽天のアプリで株価を見ています。
近々、優待目当てに10万円くらいで買える会社の株を買ってみようと思っているので、また報告できればと思います。
(初心者は個別株やらない方がいいというのが通説ですが、10万円ならいいかなぁと思ってます。長期保有します。)
証券会社をどうするか!
証券口座をどこで開こうか、最初本当に迷いますよね。私はこれに半年を費やしました(長い・・・)
ただ迷っていたのではなく、
・マイナンバーカードの発行に2ヶ月程度時間がかかった。
・最初に契約した証券会社の連絡が遅かったり、対応がよくなかったりで、証券会社を変えた。
上記の理由で、半年かかってしまいました。
最初はS○I証券で口座を開設しました。
理由はS○Iが一番手数料とかが安くて、しかもWEB上で全てが完結できたからです。
でも「WEB上で全てが完結する」というのが・・・まさかの落とし穴でした。笑
まず、マイナンバーカードが全然読み取れません!これは画像認識のレベルの問題だと思うのですが、S○I証券の読み取り技術は本当にですww
ぜひやってみてください。読み取れたと思っても絶対に「読み取れませんでした。」という旨の文書が届いて結局コピーして郵送で送ることになります。
ちなみに郵送で送ってもコピーがだめだとかで返ってきます(大草原不可避!!!
なんとかして証券口座は開設したのですが、謎の不具合によりS○Iでは銀行口座が開設できず。
問い合わせなどしたのですが、意思疎通が全然取れず、結局2,3ヶ月苦戦しましたがS○Iの利用は諦めました。
そしてS○Iの次に優秀だと思われる楽天証券に申し込みました。
楽天は本当に手続きがスムーズで最高でした。楽天大好き!(でも楽天経済圏には住みませんw
証券口座も銀行口座も合わせて1ヶ月以内には開設できました。素晴らしい。
というわけで個人的には楽天をお勧めします。(初心者なら!)
※アフィリエイトとかではありません笑
まとめ
積立NISA、始めるまでに半年かかってしまいましたが、「投資を始められた!」という事実がとても嬉しいですね。
これまでは転職や副業など、働いてお金を増やすことしか頭にありませんでしたが、
投資という新しい道を知ることができて世界が広がった気がします。
ついでに新たな趣味になりそうでワクワクしています。
これから始める方、一緒に勉強していきましょう〜!よろしくお願いします。
このBlogでは理系院卒メーカー社会人2年目のリアルな生活&勉強記録をぼちぼち更新しています。
QOL向上できそうなグッズ、本なども紹介しています。
良かったら他の記事も覗いてみてください:)
某メーカー勤務の社会人2年目です。工学系の大学院(修士)卒とは思えないほどポンコツなので日々勉強中、、