【副業】翻訳サービスを始めました(英日/日英)

英語での課題が大変…

この説明書を英訳/翻訳してほしい!
などなど、英語にまつわる悩みを解決したいと思い、翻訳サービスを副業として始めることにしました。
翻訳サービスの概要
翻訳サービスは、ココナラというプラットフォームを使用して提供しています。
私のサービスはこちらです。

ココナラは、株式会社ココナラが運営する「Web制作、イラスト、プログラミング」などのスキルを売買するサービス会社です。
スキルシェアの先駆けとして、数年前から有名ですね。
まだサービスを開始したばかりですが、
アルバイトで技術文章の翻訳をした経験があるので、
これから役に立てる仕事ができるように頑張ります。
早速初仕事を受注しました!
ココナラに登録してから1週間たったある日、1件のメッセージを受信!
プライベートでの用事で英訳して欲しい文章があるとのことで、対応させていただきました。
まだ1件の受注ですが、連絡を頂いた時は本当に嬉しかったです。
連絡が来るまでの1週間は、あぁーやっぱり仕事もらえないよな…どうしよう…と、そわそわしてました。笑
なぜ選んでいただけたのかは分かりませんが、今後何件か受注を頂けたら要因を分析してみようと思います。
今思い当たるのは、
・少し単価を安くしたこと
・いつでも返信可能にしたこと
・経歴を書いたこと(学歴、アルバイト歴)
くらいです。
副業してみて思ったこと
ココナラ、クラウドワークス、ランサーズを周回して見た結果、
やっぱり業績がある人、資格や経歴がある人は強いと思いました。
何百件も受注しており、評価も高い人が何人もいます。
そんな中でアルバイト経験はあってもほぼ素人の自分が選ばれるためには?
翻訳のベースをしっかり作った上で、付加価値をつけなければいけません。
付加価値は専門分野とも言えますね。
気遣いなどももちろん付加価値にはなりますが、初めて自分を指名してもらうためには、パッと見てわかる何かが必要だと思います。
というわけで、翻訳の勉強を本格的に始めつつ、専門である技術英語もブラッシュアップしていきたいと考えています。
今はとりあえず以下の参考書を勉強中。
技術英語については「技術英検」という資格試験があるようなので、受けてみようかな〜と考えてます。
技術英語に詳しい方、副業に詳しい方、いらっしゃったらぜひお話聞かせてくださいm(__)m

某メーカー勤務の社会人2年目です。工学系の大学院(修士)卒とは思えないほどポンコツなので日々勉強中、、