京大生(学部生)向けの一人暮らしアドバイス【どこに住むか編】

※この記事は京大生あるいは吉田キャンパス周辺に住みたい人向けです。

春から環境が変わり、初めて一人暮らしをする予定の方は多いのではないでしょうか?

私は大学から合計8年間一人暮らしをしています。(現在は東京で社会人です)

その中の6年間は、京都で過ごしました。長い。

私は学部生の時は百万遍付近、大学院生の時は桂に住みました。

最近知人から「京都に住むので色々教えて欲しい」と連絡が来て色々思い出しました。
せっかくなので、忘備録も兼ねて、誰かの参考になればと思って書いておきます。

今回は学部生向けということで吉田キャンパス付近の一人暮らしについて書きます。

記憶が欠損してるかもしれないので、有識者の方は適宜修正コメントください。

クソ汚くて住みません泣

京都での一人暮らし:家の選び方

朝弱い人:絶対大学付近

絶対に大学の近くがおすすめです!万人におすすめできます。

なぜならば大学に近いから!当然!

遠くに住んでしまうと1限に出られません(ガチ)
よっぽど真面目で朝早起きできる人でないと無理です。

1限以外のメリットとしては、忘れ物を取りにいきやすいこと。

大学という生活のメインとなる場所と、自分の家が近いと、本当に便利です。

特に生活力に自信がない人には本当おすすめ。

私も大学近くのマンションでしたが、実際に暮らしてみて、大学の近くで本当に良かったなぁと何度も思いました。

ただし大学近くの物件は人気が高いので、いい物件を見つけたらできれば早めに押さえておくほうがいいと思います。

私の場合は親が決めたのですが、合格発表の前にもう物件を押さえていました(そのくらいのスピード感が必要)

イメージとしては、百万遍や元田中、あとは百万遍寄りの北白川ですかね。(北白川通りの手前くらいまで)

この辺りは飲食店が多いし、そもそも大学に近い(学食がある)ので、食事に困ることはないです。

【大学付近に住むメリット】
・食事の選択肢が豊富
・空きコマを家で過ごせる(まぁ大学内にも空き教室や図書館ありますが)
・授業に行くまでのハードルが低い(重要)
・寝坊してもすぐ大学に行けるので詰む確率が低い
(私は2回生の時、15分以上遅刻すると単位なしになるテストに10分寝坊。1分で家を出て3分で着き、ギリ耐えしたことがあります)

友達を呼びたい人:遠くても広い家

多少遠くても広い家だと友達を呼びやすいです。

広いというのは8畳〜の部屋をイメージしています。
10畳あれば結構な人数が呼べるはず。

大学の友人だけでなく、地元の友人や家族が遊びにくるときも便利です!

京都の大学に通っているというと結構な割合で友人が遊びに来てくれると思います。

新歓(毎年4月に行われる、新入生をひたすら歓迎する1ヶ月間のこと)でも大活躍間違いなし。

家が遠いのに活躍するの?と思うかもしれませんが、

京都の場合、大体の人が自転車を所持することになるため、
大学から距離があっても自転車で10分程度の距離ならばOKです。

というわけで遠くても広い家に住むメリットは意外とあります。

※逆になるべく家に人を呼びたくないって人は、普通に家遠いから〜って感じで断ればいいです。

イメージとしては元田中、高野、一乗寺あたり。

ただ、電車に乗ることが多い場合はこの選択肢は微妙です。
なぜなら大学から遠い家の近くには叡山電鉄というローカル線の駅しかないからです。。(結構不便)

元田中ならまだ出町柳から歩けると思いますので、元田中の広い家というのが理想かなと思います。10分くらい歩けば出町柳駅につけますので、京阪電車に乗ることができます。京阪は大阪につながってますので便利です。

高野や一乗寺は叡山電鉄(と、悪名高き京都市バス)しか通ってませんのでご注意を。(その分家賃は安め!)

【遠くても広い家に住むメリット】
・荷物たくさん置ける(逆に荷物置き場にもなりうる←サークルとかの)
・友達が来てくれる
・インテリアを考えるのが楽しい
・キッチンが広い(自炊する人はこれマジで大事です)

安く住みたい人:寮

これはもう寮です。

シェアハウスという選択肢もありますが京大付近にはあまりなかったです。
(現在はあるかもしれません、探してみてください)

寮といっても京大には何個か寮があるので、そこはご自身で決めるのがいいと思います。

有名どころでは熊野寮ですかね。

熊野寮は私も何回も遊びに行きましたが、いいところです!(ただし一般人がイメージする”いいところ”ではない)(ある程度の”耐性”が必要)(多分京大に来る人は大丈夫だと思うけど)(機動隊が見れるよ)(麻雀できるよ)

女子は女子寮がありますが、希望者全員が住めるわけではないです。
色々制限があるので詳しくは大学に問い合わせ必要です!(所得制限とか・・・。)

また、留学生寮もあります。
後輩に聞いた話ですが、日本人でも京大留学生寮に住めるとのことです。

チューター的な役割なので、格安で住めるそうです。

この留学生寮についても、大学がタイミングを見て募集するようなので、HPで調べてみてください。

【寮に住むメリット】
・寂しくない、ワイワイできる
・寮食がある
・ゲームとか楽器とか麻雀とか色々できる(誰かが絶対持ってる)
・時計台に登れる(熊野寮なら)
・機動隊に会える(熊野寮なら)

私実は熊野寮に住みたかったんですが、機会がなく住めませんでした。残念・・・。

ざっくり分けるとこんな感じです。

ここからは個別で特徴のあるエリアを紹介していきます。

ラーメン好きな人:一乗寺か北白川

これガチです。

色々なラーメンが食べたい!毎日食べたい!って人は一乗寺に住んでください。
1ヶ月で5キロは太れます。

みんな大好きラーメン二郎も一乗寺にあります。

一乗寺のラーメン激戦区具合はググるとわかります(「一乗寺」と調べようとするとサジェストに「ラーメン」が出る)。
参考:【2021年最新!】一乗寺のラーメンで今年人気のおすすめ30店

天下一品しか勝たん!!!って人は、天下一品の本店がある北白川をおすすめします。
10月1日は天一の日ということで天下一品本店には行列ができます。
確か1杯無料の券がもらえるんだったかな・・・(記憶が)

私は北白川寄りの百万遍に住んでいましたが、ラーメンに疎かったので一度も天一本店にはいきませんでした。
いっとけばよかったな・・・(後悔)

他にも北白川には、いつ営業しているのかわからないのにすごく美味しいと噂の謎のラーメン屋さんがあります。(あるはず)

結局在学中に行く機会はなかったのですが、一部のマニア?の間では有名なようです。ラーメン好きな人は先輩とかに聞いてみたらいいかも。

足腰を鍛えたい人・運動部の人:北白川の北のほう

北白川の北のほうは、坂がえげつないです。マジです。

大学方面に向かう場合は下り坂なので、爽やかでいいのですが、
帰りはきついです。

ただ、農学部や理学部に進学する場合及びグラウンドを使う部活に入る場合は、足腰を鍛えたくなくても北白川の北のほうに住むのがいいかもしれないです。
大学とグラウンドに近いので、朝練とかあると便利だと思います。

私の友人で運動部に入っていた人はグラウンド裏の元田中に住んでいました。

他にも運動部の知り合いは元田中以北に住んでいる確率が高かったです。

薬学部・医学部の人:神宮丸田町、二条

友人で薬学部・医学部の人は神宮丸田町(なぜか皆”じんまる”と呼ぶ)に住みがちでした。

薬学部・医学部は百万遍よりも南にあるため、大学へのアクセスを考えると神宮丸田町や二条も結構いいんですね。

ちなみに神宮丸田町や二条のいいところは、三条に近いところです。
三条で遅くまで遊んでから帰るのが楽です。最悪歩いても帰れますし。

ただ、この辺りは繁華街(三条、四条)に近いので、家賃も上がります。

以上(上記全てに対して異論は認める)

人によって色々違うかもですが、一般論としてはこんな感じですかね。

正直ここまで書きましたが、吉田キャンパス周辺ならどこに住んでも楽しいと思います!

学生のための街、という感じで、ある意味俗世から離れた異世界でした。今思えば・・・
東京は楽しいですが、俗世でしかないので、
たまに京都を思い出してエモーショナルな気持ちになります。笑

思い出したら都度追記します。

追記

関連記事として、吉田キャンパス周辺の勉強できるカフェ・喫茶店をまとめました。

ご興味のある方はご覧ください。

京大周辺で勉強できるカフェ・喫茶店5つ【吉田キャンパス周辺】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です