桂キャンパスどこに住むか問題【京大大学院生編】

※この記事は桂キャンパス周辺に住みたい人向けです。

私は大学から合計8年間一人暮らしをしています。(現在は東京で社会人です)

その中の6年間は京都で過ごしました。
学部生の時は百万遍付近、大学院生の時は桂に住みました。
(お察しの通り、私は工学部でした)

最近知人から「京都に住むので色々教えて欲しい」と連絡が来て色々思い出しました。
せっかくなので、忘備録も兼ねて、誰かの参考になればと思って書いておきます。

今回は大学院生向けということで桂キャンパス付近の一人暮らしについて書きます。

記憶が欠損してるかもしれないので、有識者の方は適宜修正コメントください。

クソ汚くて住みません泣。色々ピンがついてるのはご容赦ください。2年住んでると色々あるんです

桂キャンパス付近での一人暮らし:家の選び方

大前提として、桂キャンパスに通う人にとっては阪急桂駅がメインハブとなります。

結論から言うと、個人的には桂駅周辺に住むのがベストです。

私は桂駅から一駅離れた上桂駅に住んでいましたが、桂駅に住めばよかったなぁと何度も思いました。笑

桂キャンパスに通う場合、検討されうる住所の選択肢は以下かと思います。

・桂キャンパス周辺
・阪急桂駅周辺
・阪急上桂駅周辺
・JR桂川駅/阪急洛西口駅周辺
・例外:吉田キャンパス周辺のまま連絡バスを駆使する

桂キャンパスに通う際の大前提

雨の日や寒い日は原付・バイク・自転車で通うのはやめた方がいいです。

なぜかと言うと桂キャンパスはかなりの坂道の上にあるからです。

行きはいいのですが帰りが危険です。(疲れてるだろうし、斜面が急なので)

聞いた話ですがかなり原付の事故が多いです。私の在学中に死亡事故もありました。
友人ではないのですが同学年の方が亡くなりました。

もし原付で通おうとしている方がいたら本当に気をつけてください!
(これが伝えたいからこの記事を書いたと言っても過言ではない。)

というわけで、原付は便利ですが、一応天候を見てバスや徒歩でも通えるところにした方がいいかなと思います。

2年前に卒業したBBAの戯言ですが、本当に気をつけて欲しいです

上記のことをぜひ覚えておいてください。帰りに天候が悪いけどもうバスがないって時は研究室に泊まろう!w

では、各地点の情報を書いていきます!

桂キャンパス周辺:ラボ畜におすすめ

桂キャンパスの最寄り駅は阪急桂駅ですが、阪急桂駅から桂キャンパスまではバスを使わないと行けません。
(いや、行けはするんですけど、足が筋肉痛になります。←私は何度かやりましたが、、いい運動にはなりますよ、、w)

20〜30分かかります。

あと朝はけっこう混みます。

と言うわけで、キャンパスに通う時間を極限まで削りたい!と言うラボ畜の方はキャンパスの麓に住むのが良いでしょう。
まぁ研究室に泊まればいいんですが。

なぜ麓と表現するかというと、桂キャンパスはかなりの坂道の上に鎮座しているからです。傾斜ほんまにえぐい。

ただし、桂キャンパス周辺に住むとスーパーが少し遠いので生活面は不便かもしれません。
松屋か吉野家的なサムシングとドンキホーテは近くにあるので、まぁ生きることはできるはず。

桂駅周辺:王道、迷ったらここに住むべし

桂駅最強説を唱えます。

まずそもそも桂駅が便利です。

大阪にも京都にも一本で行けます。桂キャンパスまではバスで一本です。
少し歩きますがスーパーもあり、カラオケやコンビニやミスドやスポーツジムetc…があります。
吉田キャンパスほどではないですがインフラが整っています。

カフェもあります!

しかも終電が遅いです。これはアドバンテージ。

河原町で飲んだくれても終電は0時半です。余裕じゃないですか。

キャンパスにいる時突然雨が降って原付で帰れなくなってもバスで一本で帰れます。

大阪王将も鳥貴族もあります。(重要)

ただ桂駅付近でちょっといい家(オートロックとか)住もうと思うと家賃はぼちぼちかかります。
オートロックじゃないなら探せばそこそこ安いとこがあります。お財布と相談ですね。

上桂駅:コスパ◎だが終電に注意

上桂駅は桂駅から一駅離れた駅です。

桂駅は阪急本線ですが、上桂駅は嵐山線と言うサブ路線になります。

例えば河原町から上桂駅に行く場合は河原町→桂→上桂で必ず乗り換えが必要です。
ですから桂駅よりも上桂駅のほうが家賃が安いです。あと広い部屋も多いです。

車を持ってる人へのメリットとしては、上桂の方が駐車場が安いです。
桂駅は駐車場付き物件や駐車場が近い物件があまりなかったです。(時期にもよるかもですが。)

ただし上桂駅は桂駅よりも終電が1時間も早いです。
ここ結構ダメージデカいので注意してください。

私は三条や四条での飲み会帰りに約50%の確率で上桂駅への終電を無くし、桂駅から徒歩で帰宅していました。
(上桂駅に住んでいる友人と一緒に帰れるときは良かったのですが、1人で歩かなきゃいけない時はマジで怖かったです笑)

そんなわけで、桂駅に住めるなら桂駅周辺に住む方がいい。
少し不便になるが家賃の安さ、部屋の広さを求めるなら上桂駅周辺一択。
です。

JR桂川駅/阪急洛西口駅:少数派

JR桂川駅と阪急洛西口駅はかなり近いので同じ場所として扱います。

これはもうイオンタウン桂川に住むようなもんです。

イオンタウンとかいう最強のインフラがあれば生活には困らないでしょう!

ただ、JR桂川駅から桂キャンパスへのアクセスはよくないです。
バスが出ていますが、1時間に1本です(朝と昼は30分に1本)。

ですので、原付やバイクを持っている人なら選択肢として考えても良いと思いますが
そうでない場合はやめた方がいいです。

なぜなら寝坊した時のリスクが高すぎるから笑
(まぁ院生にもなって出席必須の授業を寝ぶっちして教授に救済してもらうとかないですよね。私みたいに)

吉田キャンパス周辺のまま連絡バスを駆使する:圧倒的例外

これは例外だと思いますが、私の友人で、実家が吉田キャンパスよりもっと遠くにあるが下宿せず通っていた人がいました。

なので、理論上は吉田キャンパスに住んだまま桂キャンパスに通うことが可能です。

吉田に下宿していた桂キャンパス民はほぼ全員桂に引っ越していましたが。

吉田キャンパスから桂キャンパスへは連絡バスが出ていますのでそれに乗ればOKです。1時間くらいかかりますが無料です。

吉田キャンパスの方が「京大!」って感じがするし学生多いし活気があるので、
吉田周辺に長く住むことができるのは、かなりいい思い出になると思います。

図書館の蔵書も吉田が一番多いし、、、スーパーとかも多いし、、、カフェもあるし、、、
思い返したら住みたくなってきた。進々堂に行きたいなあ・・・

私も後から考えると吉田のままでも良かったかもなと思います。結局家が遠いって言って研究室に住みついてそうですが

以上(上記全てに対して異論は認める)

人によって色々違うかもですが、一般論としてはこんな感じですかね。

思い出したら都度追記します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です