【理系英語】素人質問で恐縮ですが…←一番怖いやつ【学会発表】

ざわ・・・

ざわ・・・

学会や英語講義での・・・発表・・・っ!

最も怖いもの・・・それは・・・

質疑応答!

ですね。

そうですよね?

日本語でも嫌なのに、
英語になるともう・・・どうにでもな~れって感じですよね(?)

実際は「意地悪で質問してくる人」なんてのはいないので、
怖がらないでいいのですが、
人間どうしても緊張してしまうものです。

そんなときに「質問にスムーズに対応できる」or「質問内容が分かる」ように、
質疑応答で使われがちな英語表現を紹介します!

この表現を参考にして、
考えられる質問と答えを事前に考えておくと、
発表当日もスムーズにできると思います!

では、「質問」「答え」の2つのパートに分けて見ていきましょう。

0.質疑応答開始

おそらく司会者の方が質疑応答を始めてくださると思います。
以下のフレーズで質疑応答が始まります。

  • If you have any questions, please feel free to ask.
  • Any questions?

1.学会発表で聞かれる質問(英語)

①おなじみの枕詞「素人質問で恐縮ですが…」

  • 「素人質問で恐縮ですが…」
    It’s a stupid question but… 
  • 「基本的なことかもしれませんが…」
    This might be basic, but could you…
  • 「この分野には詳しくないのですが…」
    I’m not very familiar with this topic…

学会発表に1度でも出たことがある方ならおなじみのセリフですね!笑

ちなみに、こういう門外漢的な質問には2種類あって、

・専門知識を知っていて、学生がほんとうに理解してるか確かめておきたい。
→落ち着いて答えれば大丈夫
・専門知識はしらないが、論理的に考えて気になるところがある。
→すっごい的確な質問をされることが多い。論理的に回答する。

だと思います。

②聞かれたら嬉しい質問「興味があって…」

  • 「単純に興味なのですが…」
    Just out of my curiosity, This is just out of curiosity, but…

興味を持って聞いてくださると嬉しいものですよね。
こういう場合は気を楽にして答えられます。

③オープンクエスチョン「どのようにお考えですか?」

  • 「この点についてはどのようにお考えでしょうか?」
    Do you have any thoughts on that?
  • 「この点については、どのようなご意見でしょうか?」
    Could you comment on that?

これもちょっとビビりますが…
落ち着いて自分の見解を伝えてください。(簡潔にしゃべるのがポイント!)

例)I think further studies are needed in this point.

2.質問への答え方(英語)

①スラスラ答えられる場合

以下の導入を使って、答えちゃってください。

  • 「興味を持っていただきありがとうございます。」
    Thank you for your interest.
  • 「質問ありがとうございます。」
    I appreciate your question.

②相手から質問を何個かもらった場合

まず、何番目の質問に答えるか?を言ってあげると親切です。

相手から聞かれたことを忘れてしまった場合は
質問はなんでしたか?と聞けば大丈夫です。

  • 「1番目/2番目の質問からお答えします。」
    I will answer your first/second question, first.
  • 「1番目/2番目の質問はなんでしたか?」
    What was the first/second question?

③はい・いいえで答える質問の場合

自明ですが、はい・いいえで答えた後、必要ならば補足しましょう。

  • 「はい、そうです。」
    Yes.
    Sure.
    That’s right.
  • 「いいえ。」
    I don’t think so.
    That’s not what I meant.
    What I’d like to say is…(私が言いたいことは…)

あまり頭ごなしに否定しないようにしましょう。

悪意がある質問は無いはずなので、まずお礼を述べてからはい・いいえを表明すると◎です!

④聞き取れなかった場合

正直に聞こえなかったと言いましょう。笑

  • 「すみません、聞き取れませんでした。」
    Sorry, I couldn’t hear your question.
  • 「質問をもう一度言ってもらえますか?」
    Could you repeat your question, please?

⑤意図が理解できない OR 再度意図を確認したい場合

以下の表現でわからなかったことを表明すれば、
相手の方は言い直してくれると思います。

私は「Could you please repeat your question?」を多用して、考える時間を稼いでいました。笑

  • 「すみません、理解できませんでした。」
    I’m afraid I don’t understand.
  • 「もう一度言い直してもらえますでしょうか?」
    Could you please rephrase the question?
  • 「すみません、わからなかったので、もう一度お願いします。」
    I’m not following you, please repeat again.
  • 「~ということでしょうか?」
    Are you asking: ~?

⑥答えられない場合(諦め)

質問されても、調べていなかったり分からなかったりで、答えられないこともありますよね。

そんなときは、以下の表現を使ってみてください。

  • 「すみません、答えられません。」
    I’m afraid I don’t know the answer to that question.
  • 「調べて後程お知らせします。」
    I will look into that and follow up with you.
  • 「後で議論しましょう。」
    Could we discuss this issue after the session?
  • 「今後の課題です。」
    It is a future work.
  • 「すみません、正直考えてませんでした。」
    Actually I haven’t thought of that.

”It is a future work.”
これは伝家の宝刀です(笑)

3.質疑応答を終えるとき

相手に自分の意図が伝わったか確認するときは、

  • 「伝わりましたでしょうか?」
    Does that make sense?
    Is it clear?

と言います。

Do you understand?は、少し失礼な印象を与えてしまうので、
避けた方が良いです。

(英語って不思議。)

これで質疑応答が終わりました!
やったね!

質疑応答の最後は、おそらく司会者が

  • 「時間が来たのでこれで終わりましょう。ありがとうございました。」
    Well, that’s all the time we have. Thank you very much.

と言ってくれると思います。

紹介した表現を使って、

自分の研究発表・学会発表の質疑応答を

考えてみて下さいね(^o^)!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です