一人ホテル宿泊してみた【ステイケーション】
こんにちは、mizuです!
緊急事態宣言が延長されてしまい、友人との旅行やご飯会は延期になってしまいました・・・。
悲しいですけど、仕方ないですね。
とは言っても、平日は在宅勤務で部屋に引きこもり、土日は友人に会えずまたまた引きこもり。
なんて、鬱になってしまいそうですよね。
そこで最近注目されているのが「ステイケーション」!
え、何それ?って感じだと思いますので説明します。
「ステイ=Stay」と「バケーション=Vacation」を組み合わせた造語で、
近場で余暇を過ごすことを意味しています。
近場の定義は人により異なると思いますが、要するに「家以外の場所に引きこもる」って感じです(と私は捉えています)
例を挙げると、家から30分の場所にあるホテルに宿泊するとか、旅館に泊まるけど観光はせず部屋でゆっくり過ごすとか、です。
乗るしかない、このビッグウェーブに
と言うことで私も「ステイケーション」してみました。
宿泊したのは「三井ガーデンホテル汐留イタリア街」
https://www.gardenhotels.co.jp/shiodome-italiagai/
浜松町・大門町あるいは新橋駅から徒歩10分程度のアクセスの良い場所にあります。
イタリア街という名の通り、イタリアのような街並みが有名な観光地?です。
花男の撮影に使われていたらしい。(花男見てないけど)
私は土曜日に行ったのですが、歩いている人は少なかったです。コロナの影響を感じる。
今回のお部屋はこちら。「モデレートダブル(禁煙)」です。

ビジネスホテルなのですが、広めサイズ。
そして一番のポイントはこの独立型のデスク!!!
なかなかないんですよね。意外と。
大抵のビジネスホテルは、デスクはあっても前に鏡が付いていたり、
デスクが小さかったり、
作業する用の環境ではないんですよね。(ステイケーションとか想定されてないので)
でもこのホテルは独立型デスクがあるんです。最高。素晴らしい。先見の明がある!!!
今回の私の目的は、溜まっている作業(趣味)の遂行と読書だったので、このデスクは最高でした。
部屋も広いし綺麗・・・自分の家とは大違い・・・(悲)


1人での宿泊なのですが、コーヒーや紅茶の類は全て2セットずつありました。やったー。こういうの嬉しいですね!
ちなみに、デスクのすぐ横にこのミニバーがあるので、作業しつつ飲みたい時すぐにコーヒーとか飲むことができます。
というわけで、ずーーーっとPC作業に没頭できました。

食料は近場のカフェで調達してきました。
普段特に用事がないような場所に行くと、周辺のお店も新鮮で、近場なのに旅行に来たような気分になれます。
※もちろん外出時はマスク等をつけて一人で行っています。
こんな感じでPCいじって読書して、好きに時間を過ごすことができるのがステイケーションの良いところです。
家にいると部屋片付けたりとか家事とか、意外と気が散ってしまうものなので、
集中したい時は(お金はかかりますが)ホテルに泊まるのも良いと思います。
自分一人のためだけに自由にお金を使える、、、
社会人になってよかったと思います。笑
(学生の時はカツカツだったので、こんなこと出来なかった)
平日の方が宿泊料金は安いので、ホテルで仕事をする「ワーケーション」も良いかもですね。
YouTubeにもアップしました!
以上、ご参考になれば幸いです!

某メーカー勤務の社会人2年目です。工学系の大学院(修士)卒とは思えないほどポンコツなので日々勉強中、、